建設トラブルゼミナールのご提案

写真:セミナーの様子

本ゼミナールは、「近隣紛争の予防」「紛争の早期解決」に向けた情報を、具体的に事例や実例をもとにわかりやすく解説しております。

開催
無料
ご希望に合わせて
開催可能
  • 所長会議
  • 社内研修
  • 部署単位
  • 新人研修
議題内容と貴重なお時間の範囲内でプログラムを立案、資料作成致します。

おすすめ

(1) 所長会議や社内研修、又は部署単位での開催はフリートークが可能です。

(2) 帰社ご都合の良い日時に、研修資料持参でお伺いいたします。

(3) 選べる3コース(貴重なお時間の範囲内でプログラムを立案します)

1時間コース・・・スムーズな運営策
2時間コース・・・下記から3~4つのテーマ(自由選択)
3時間コール・・・徹底分析・因果関係・事例実例特選

プログラム例(2時間コースの場合)

時間区分 所要時間 議題 (テーマ)
15:00 ~ 15:10 10 分間 ご挨拶(なぜ、必要なのか)
15:10 ~ 15:45 35 分間 ビデオ放映
15:45 ~ 16:00 15 分間 不当申し入れの実態
16:00 ~ 16:10 10 分間 休   憩
16:10 ~ 16:25 15 分間 現場作業所としての対応
16:25 ~ 16:40 15 分間 工事被害 と 経年劣化
16:40 ~ 16:55 15 分間 補償対象項目の種類 と 金額
16:55 ~ 17:00 5 分間 質疑応答

(4) 貴社の御悩みごと、お困りごと等ございましたら別議題でも可能です。

テーマ内容

1.近隣挨拶の範囲と周辺状況

  • 留守がち及び夜勤就労者への面談
  • 施工者の思考と近隣者の思惑

2.「準備と進行」と「予測と予想」

  • やり放題と迷惑三昧の「被害者意識」
  • 無計画・無判断
  • 予知度合

3.事前調査の必要性と近隣勘定

  • 工事被害と経年劣化
  • 営業補償や損害賠償
  • 早期対応・解決

4.建設トラブルを防ぐ「手元資料」

  • トラブルとクレームの違い
  • 利点・弱点の把握
  • 時間帯交通規制
  • 防犯

5.「工事被害の因果関係」をどう説明するか

6.不当要求行為への「対策と対応」

  • 遅延処理が招く金銭要求
  • 保証料や迷惑料
  • 税務上での支払金額

7.「損傷被害実写版 その裏に」

  • 遅延処理が招く金銭要求
  • 保証料や迷惑料
  • 務上での支払金額

8.「損害賠償の義務」と「見舞金」

  • 起因した事実以外は対象外
  • 和解=仲直り
  • 高額・増額要求は恐喝罪

9.目が覚める、建設現場での実例・体験談

10.「裁判所が求めるもの」と「予知度合」

受講されたお客様の声

  • 現場の悩み等、いろいろ知っていて為になりました。
  • ビデオをみて不当要求は恐ろしく感じました。
  • 話の組み立てが良く聴きやすいし、事例や実例があって面白かったです。
  • 社内で色々な話は聞いたことはありますが、他の事例を聞くと凄みがありました。
  • 社長のことを今度から先生と呼ばさせてもらいます!
 たまには「外部研修会」も刺激があって良いものです !!
まずはお気軽にお問い合わせください